2017年9月29日金曜日

中華風 白身魚の甘酢あんかけ!松ぼっくりのような見た目の豪快料理!

Leave a Comment
中国の江蘇という場所の郷土料理「松鼠桂魚」をご紹介したいと思います。

中国料理では鯉の甘酢あんかけ(糖醋鯉魚)が有名ですが、
この料理ではハタの仲間「桂魚」(ケツギョ)を使います。

桂魚は日本では入手できず、ハタ(クエ)は高いので、使うなら
クロダイやボラ、スズキなどの汽水域でも活動してる白身魚が良いと思います。

見た目が豪快なので、インスタ用料理としてもいいですよ♪







<用意するもの>

白身魚 1匹
包丁
まな板
塩 一つかみ(魚用)
水 適量(魚用)
片栗粉 適量(魚につける)
揚げ油 適量
揚げ用鍋
調味料を混ぜる器
計量スプーン
砂糖 大さじ2
ケチャップ 大さじ5
片栗粉 小さじ1(調味料として)
米酢 大さじ1
塩 小さじ1(調味料として)
グリーンピース 大さじ2
たけのこ 小1/2個
揚げアミ(もしくは金属のザル)
水 200cc(調味料として)
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1
フライパン
盛り皿



<作り方>

1. 魚を三枚下ろしにする





2. 1から腹骨と小骨を切り取る

(小骨を切り取る時は皮を残し、Vの字型に切る。もしくは骨抜きで抜く。)





3. 2に格子状の切れ目を入れていく。皮の部分は残し、切り離さないようにする。





4. 鍋に水を入れ、塩を一つかみいれる






5. 魚を塩水で洗い、締めて、3で入れた切り目を開かせる。






6. 魚に、片栗粉をまんべんなく付ける





7. たけのこを、賽の目切りにする。
 




8. 揚げ油を熱し、6の魚を揚げる。





9. 器に、砂糖とケチャップと片栗粉と米酢と塩を入れ、混ぜ合わせる。






10. 8の魚を、揚げナベから取り出す。


盛り皿に移して置いておく。(皿にキッチンペーパーを敷いて油を取っておくとよい)




11. 10の揚げナベに、7のたけのことグリンピースを入れて熱を加え、油通しする。





12. 9に水としょうゆとごま油を加え、よく混ぜ合わせる。(味見して調節する)





13. フライパンを熱し、揚げ油を少しとって入れ、12を炒めたら、11を入れてさらに混ぜ炒める。







14. 13を10の魚にかける。(キッチンペーパーを使った場合は、取ってからタレをかける)





15. お好みハーブなどを添えたら出来上がり!



あんかけに使う野菜を、ヤングコーンや玉ねぎのみじん切りにしたり、

薬味として、ショウガとニンニクと、トウガラシを加えたりすると一層美味しくなります。

ぜひ、試してみて下さい。



If You Enjoyed This, Take 5 Seconds To Share It

0 コメント:

コメントを投稿